大正時代から続く表具店の三代目で、墨田区の登録無形文化財に認定されている江戸表具職人・前川治。
刷毛と糊を使って紙や布を貼り合わせて作った、障子やふすま、掛け軸などを表具という。
江戸表具の特徴はスッキリとした小粋なデザイン。そして彼は仕立てる時に、例えば掛け軸なら飾る物の特徴をより活かすように心がけているという。
そんな前川が、忠臣蔵にちなんだ“吉良まんじゅう”を名物とする両国の老舗和菓子店で、さらに成長するきっかけになった事とは!?
出演者:江戸表具職人 前川治
番組公式サイト:
https://www.tv-tokyo.co.jp/tokyokousaten/
#東京交差点 #ドキュメンタリー