がん、心臓病とともに、三大疾病と呼ばれ、近年の日本人の死因ランキングでも第4位となっている脳卒中。
もしも脳卒中を発症してしまったらいち早く治療を開始すること、脳卒中の予防について正しい知識をもつことをテーマに、
タレントの麻木久仁子さんが自身の経験を交えながら脳卒中の専門医と対談します。
【動画に関する、意見についてアンケートにご協力ください。】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekin2YlZ4KcY0OsQ1FeDe4axwXhGyp1Sl3IjzPm0UM4-fdug/viewform?usp=sf_link
【動画目次】
00:00 オープニング
01:35 脳卒中とは
03:08 病気の原因
06:29 脳卒中になりやすい人?なりにくい人?
12:00 麻木さんの脳梗塞体験
13:50 ご家族が脳卒中を発症した時の状況
19:29 脳卒中によくある症状
25:00 一刻も早い治療開始を
26:13 脳卒中の後遺症
28:13 ハビリテーションの重要性
30:10 脳卒中の予防
30:50 脳卒中は予防できる病気?危険因子について
35:16 運動しましょう
36:55 心房細動のリスク、不整脈を見逃さない
39:58 麻木さんが食事で気を付けていること
41:41 塩分について麻木さんのお味噌汁の話
48:06 脳卒中の治療
48:30 脳梗塞治療の最前線
51:41 社会復帰に繋げるために
53:31 コロナと脳卒中の関係
58:51 皆さんへメッセージ